1982年湯田福祉会発足 初代会長に金島実氏就任
一人暮らし・寝たきり老人調査
「典子は今」の上映、一人暮らし老人懇親会
1983年第二代会長 桒木茂会長就任
山陰地方災害見舞金
母子・父子家庭の子どもに学用品配布 領域学級寄付
1984年 福祉施設の訪問開始(湯田地区出身者の入所施設)
町内会福祉活動への助成金開始
1985年湯田地域寝たきり老人への慰労訪問(見舞金)
1987年(昭和62年)第三代会長に沖田幸夫氏就任
福祉講演会「はらみちをふれあい講演会」
重度身体(心身)障がい者訪問(見舞金)
敬老会88歳の方に記念品贈呈開始
第1回かんなべ福祉まつりに協賛
福祉に関する立て看板設置
※町社協より生活援護資金の助成・・福祉見舞金、援護資金配布(障がい者、生活保護者、寝たきり老人、一人暮らし老人)
1989年(平成元年)第四代会長に原田孝氏就任
第1回湯田学区ふれあい交流会
藍染め体験学習開始
1990年障がい者・老人会瀬戸大橋旅行
1993年夏休みラジオ体操実施後の賞(学習帳)
1994年湯田賛歌同好会が発足、湯田賛歌制定推進事業への援助
1995年喜寿交流会
1996年全町内会へ「福祉を語る集い実施」助成
1997年第五代会長津藤昭八氏就任
1997年町内会福祉委員の新設(町内会ボランティアつくり助成)
児童福祉部新設、事務局の新設
ふくしだより(第2号)発行
1998年湯田地区ボランティア連絡協議会発足(規約11月)
1999年巡回補導活動開始
2000年独居老人給食サービス計画検討会が開かれる、すこやか給食サービス開始
2001年すこやか給食サービス開始(予算化)
敬老会・米寿喜寿助成
2002年第六代会長渡辺至氏就任
2002年週休2日制対する地域の対応取り組み協議
いきいきサロン助成
2003年「子ども110番パトロール中」のステッカー運動
2004年子どもたちとラジオ体操で「世代間交流」の呼びかけ
サンサンホーム清掃ボランティア
大宮公園、国道下の落書き消し
中学生ボランティア活動助成
2005年「湯田学区子ども見守り隊」発足、登下校の見守りを始める
2006年福山市と合併 福祉会→福祉を高める会
湯田地区ボランティア連絡協議会→学区ボランティアの会
おもちゃサロン開始
2007年夏休みラジオ体操交流、いきいきサロン助成、藍染交流、ふれあい交流会助成
2008年地域安全マップ作り
地域安全マップ作りの説明会(湯田学区まちつくり推進委員会)
2009年湯田学区自主防災設立 ・防災訓練
福祉施設訪問(地域の入所者のいる施設)
幼児向け文化活動
2010年ふれあい交流会で千羽鶴を作る、広島平和公園へ千羽鶴納める
2012年第7代会長布野春夫氏就任
夏休みラジオ体操交流、いきいきサロン助成、藍染め交流、ふれあい交流会助成
米寿喜寿記念品進呈平成23年から
2014年 あんしんふれあい事業:緊急医療情報キット配布、湯田小3年生昔の生活体験学習指導
2016年災害避難要支援カード作制配布
2018年5月退任 6年間お疲れさまでした。
2018年サミット沼隈参加
2018/10月「夢をかなえる会」発足、おたがいさま活動スタート。地域の高齢者、障がい者の生活支援(ゴミ出し、庭の草むしり、傾聴・・・)(初代委員長は穂山晃氏)